中国アリババの次期会長に暗号通貨支持者の蔡氏が就任!この人事が意味するところは?


中国の電子商取引大手アリババ・グループ阿里巴巴集団)は6月20日、会長兼CEO張勇氏が9月10日付で退任すると発表した。張氏の後任には、会長が現副会長蔡崇信氏、CEOがアリババ・グループ傘下の淘天集団の現会長呉泳銘が就任することになる。

 

蔡氏は暗号通貨の支持者であり、「私は暗号通貨が好きだ」とツイートしたことがある。

 

 

 

そして蔡氏はファミリーオフィスの藍池資本有限公司を介してFTX、ポリゴン(Polygon)、Web3を活用したバスケゲームのスタートアップFast Break Labsの資金調達、NFTプラットフォームArtifact Labsなど、暗号通貨業界に積極的に投資をしている。

 

蔡氏のアリババ・グループ会長就任のニュースに対して、暗号通貨業界関係者は、「香港や北京などのWeb3に関する一連の政策などから、中国はWeb3を発展させていこうとしていることがわかる。蔡氏はWeb3の支持者であり投資家でもある。そして、蔡氏は中国大手企業のトップであるので、時が来れば、アリババは中国のWeb3と暗号通貨業界において新しいポジションを築くかもしれない」と見ている。

 

中国政府は暗号通貨取引を禁止しているものの、ブロックチェーンWeb3の技術に対しては積極的である。

 

香港では6月1日より新しい暗号通貨取引所規制(VASPライセンス制度)が施行され、個人投資家に暗号通貨取引サービスを提供できるようになった。

 

 

 

 

 

中国は50万人以上の分散型台帳技術(Distributed Ledger Technology:DLT)の専門家を育成し、ブロックチェーン技術とWeb3の発展させるため、国家区塊鏈技術創新中心(国家ブロックチェーン技術革新センター)を設立した。

 

 

 

北京市は区ごとの特色を出しながら北京市全体でWeb3の産業を発展させ、Web3のハブになろうとしている。

 

 

 

中国は現在のところ、NFT(Non-Fungible Token、非代替性トーク)は禁止されていない。アリババ・グループはもちろん、テンセント、京東商城など、大手IT企業や電子商取引大手が続々参入し、熾烈な競争を繰り広げている。

 

アリババはいつか訪れるかもしれない中国暗号通貨解禁の日を見据えて、暗号通貨業界でトップを取るために、今から準備をしているのかもしれない。

 

免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。


WikiBitとは?
弊社が提供しているWikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

 

真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

 

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

 

Googleで「wikibit」と検索してください。

https://sourl.cn/LzyuMP
コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。